人間尊重の精神を理念とし、学校教育目標「かがやこう」の下、
一人一人の自立と社会参加を実現し、地域に信頼される学校を目指します。
○令和7年度 寄宿舎運営方針・パンフレット・寄宿舎行事等
→ 寄宿舎運営計画(PDF)をご覧ください。
※『令和7年度寄宿舎パンフレット』
○寄宿舎の活動
<生活>
●間食
市内のお菓子屋やスーパーなど5箇所からおやつを発注しています。
栄養面も考え定期的にヨーグルトやチーズなど、子どもたちから希望を聞いたりもしています。
●自由間食購入日
定期的に校外へおやつを食べに出たり、自分たちで好きなおやつを買って来て食べたり、普段とは違 ったひとときを楽しんでいます。
●当番活動
起床後の掃除、朝夕の配膳など、自分たちでできることは自分たちで行っています。
<主な行事>
●歓迎会(4月)
●ひまわり祭(7月)
●クリスマス会(12月)
●お別れ会(3月)
<きららタイム>
NPO法人、希楽々(きらら)さんの協力の下、体を使った遊戯を中心に定期的に放課後活動を行っています。 普段子どもたちは各棟に分かれて余暇を過ごしていますが、全棟で希望者を募り大勢で活動します。